
ウォーキングスタイリスト さくらだ千晶様がご参加される、
講演会「一隅を照らす会」が平成23年9月9日(金)に開催されます。
平成19年12月より活動されております講演会です。たくさんの方々にご参加いただきたいと思いますので、ぜひふるってお申込みください。
さくらだ千晶様のホームページはこちら→「一隅を照らす会」は、会員それぞれが一隅を照らす活動を展開しようという趣旨の元に設立されました。
平成9年から10年にわたり続けられた「天明交流会サロン」が「学ぶことを主たる目的」としてきたことに対して「実践していこう」という意思の表明でもあります。
※「一隅(いちぐう)を照らす」という言葉は、比叡山を開かれた伝教大師・最澄の著書『天台法華宗年分学生式(てんだいほっけしゅうねんぶんがくしょうしき=山家学生式)』より出典したもの。『山家学生式(さんげがくしょうしき)』は、伝教大師が日本天台宗を開かれるに当たり、人々を幸せへと導くために「一隅を照らす国宝的人材」を養成したいと、熱意をこめて著述されたものです。

リニューアル 仙台いのちの電話様
http://www6.ocn.ne.jp/~sen/
仙台いのちの電話様は、ボランティアで数多くのつらい思いを抱えた方々から悩みを聞き、そしてわかちあうために活動をしていらっしゃいます。
以前より自死により命を絶たれた方のご遺族を支援する「すみれの会」が開催されていましたが、同様に、この春から東日本大震災で大切な方を亡くされた方々に向けた「ささえあいの会」が開催されました。
現在10月までの予定が公開されております。亡くなった方との想い出を話しわかちあうことで、少しでもご遺族の方々の心が暖かくなってくださればと思います。
また、震災の心のケアとして「無料法律相談とこころの健康相談」も開催されています。
震災によるお悩みがある方は、一度ご利用してみてはいかがでしょうか?

弊社クライアントの仙台いのちの電話様より、「ささえあいの会」開催のお知らせです。
東日本大震災で大切な方を亡くされた方のための「ささえあいの会」を開催いたします。想いを話すことを中心に、語りあい、わかちあい、支えあう場所です。
日程 5月22日(日)15:00~16:30
会場 エルソーラ仙台28階
日程 7月24日(日)13:00~15:00
会場 福祉プラザ10階
日程 9月25日(日)13:00~15:00
会場 福祉プラザ10階
詳しいお問い合わせは事務局 022-718-4401まで。
仙台いのちの電話様のホームページはこちら→
先日、誕生日を迎えました!!
皆さんにお祝いいただき、感激でした
ありがとうございました
歳を重ねるごとに、時間があっという間に過ぎていく気がします。
早いです
あっという間でも、今の一瞬を丁寧に過ごせるような、
そんな感じがいいです


リニューアル 仙台 いぶきエステート様
http://www.ibuki-sendai.co.jp/index.html
いぶきエステート様のホームページは、仙台駅近くの貸会議室・レンタルスペースである駅前のぞみビルが中心のコンテンツとなっています。
駅前のぞみビルの魅力は、『駅が近く』 『時間貸しで』 『リーズナブル』!なところです。
公共の施設などは、午前・午後に分かれていたりする所が多く、借りたい時間が決まっていてもその時間だけ借りることが出来ません。時間貸しですと、無駄なく、その時間だけ借りることが出来てコスト面でも節約になります。
会議室だけでなく、カルチャースクールを開催したり、セカンドオフィスとして拠点にしたりと様々な用途に活用できます。
今回の震災でオフィスが使用できず、営業再開が出来ない方なども、一時的に場所を確保するには最適だと思います。
是非、ご活用してみてはいかがでしょうか?